1. 参考:「よくわかる情報リテラシー」 技術評論社 岡本敏雄 監修
  2. 4.1.コンピュータの基礎
    1. 4.1.1.コンピュータの仕組み
    2. 4.1.2.ソフトウェア
    3. 4.1.3.情報システム
  3. 4.2.情報の形態と収集の方法
    1. 4.2.1.情報の形態
    2. 4.2.2.情報蓄積の形態
    3. 4.2.3.クラウド環境の情報
    4. 4.2.4.検索エンジン
    5. 4.2.5.情報収集の技術
    6. 4.2.6.情報収集の応用
  4. 4.3.インターネットの仕組みとWebシステム
    1. 4.3.1.インターネットの概要
    2. 4.3.2.通信機能の階層化
    3. 4.3.3.IPアドレスの仕組み
    4. 4.3.4.パケット通信の仕組み
    5. 4.3.5.通信の経路を選ぶ仕組み
    6. 4.3.6.データを確実に送り届ける仕組みと素早く送り届ける仕組み
    7. 4.3.7.アプリケーション層のプロトコル
    8. 4.3.8.直接接続する機器の通信
    9. 4.3.9.Webアプリケーションの仕組み
    10. 4.3.10.クラウドコンピューティング
  5. 4.4.情報の伝達
    1. 4.4.1.ソーシャルネットワーキングサ…ビス
    2. 4.4.2.ソーシャルメディア
    3. 4.4.3.電子書籍
  6. 4.5.レポートの作成と編集
  7. 4.6.情報のデータ化と分析・マイニング
    1. 4.6.1.情報とデータ
    2. 4.6.2.データの整理
    3. 4.6.3.データの可視化
    4. 4.6.4.データマイニング
    5. 4.6.5.テキストマイニング
  8. 4.7.モデリングとシミュレーション
  9. 4.8.プレゼンテーションの方法
  10. 4.9.セキュリティと法令順守
  11. 4.10.lCT活用の問題解決
    1. 4.10.1.問題解決の基本的手順とiCTの役割
    2. 4.10.2.情報を害観的にとらえる
    3. 4.10.3.インターネットを利用した情報発信
      1. 4.10.3.1.インターネットには国境がない
      2. 4.10.3.2.個人による情報発信ナレッジ・コミュニティの利用
      3. 4.10.3.3.ソーシャルメディアの活用
  12. 4.10.4.問題解決におけるシミュレーションの利用