XMind 3.1.1
Posted on December 4th, 2009 in ニュース, 特性, 開発 | 3 Comments »
2009年12月4日(金曜日) – マインドマッピング、視覚的な思考とのコラボレーションソフトウェアXMindは、本日バージョン3.1.1をリリースしました。
改善情報:
- 【XMind Pro】お持ちのProアカウント(サブスクリプション有効期間内のもの)でサインインすれば、ご利用されるXMindはタイトルが「XMind Pro」になります。
- XMindウィンドウタイトルに編集中のXMindファイルのパスが表示されています。
- 開発者向けの「XMindフォーマット」という記述ファイルをご提供いたします。
- XMind起動する時、サインインダイアログを「二度と表示しないでください」をチェックすれば、次から提示しなくなります。ソフトウェアのヘルプメニューからサインインができます。
- 【XMind Pro】すべてのProメニューに[Pro]ラベルが付けられています。
- 内部ブラウザでアカウントを新規する場合、XMindは自動的にサインインします。
- 内部ブラウザでアカウントを更新(=サプスクリプションのチャージ)した場合、XMindはすべてのPro機能を自動的に有効にします。
- いくつかの翻訳は改善されました。
不具合修正情報:
- Windows環境でXMindワークボックにハイパーリンクとしてローカルファイルを追加する時、パスに「スペース」が含まれた場合は、XMindはうまく動作しませんでした。
- スプレッドシートの構造を使う場合、ダブルクリックで列の名前は編集できませんでした。
- マップ内の図例を表示させる時、ダブルクリックでマーカーの説明は編集できませんでした。
- XMind.netにサインインしても、「Settings」ページでニュースレター/ヒント情報送信の購読が解除できませんでした。
- マップスタイル/スタイルのビューで、新しいマップスタイルまたはスタイルを抽出した後、ダブルクリックで名前は変更できませんでした。
3 Responses
Yellow)【レビュー
W1200タイプ」 http://openlightbox.com/freedom.php?list29=2823
Inch (Ye
50122cmチェリーレッドIH対応 http://cpaadjusters.com/?list6=6332
Nice read, I just passed this onto a colleague who was doing some research on that. And he actually bought me lunch since I found it for him smile So let me rephrase that: Thanks for lunch! SXLDSGWJHRIYJPHDMU http://SXLDSGWJHRIYJPHDMU.com