XMind Proインストール
Posted on September 5th, 2009 in 用例 | No Comments »
XMind Proは、利用料を支払っていただくサブスクリプション制を採用しています。そのため、インストールはサブスクリプション・コードによるアカウント(XMind ID)認証とソフトウェアのインストールと、両方からなっています。
下のマップは、インストールの手順を簡単に紹介しております。
XMind Proの判断方法
XMind Proは見た目がオープンソースのと殆ど同じ、デスクトップのアイコン、ローカルフォルダの名称、メニューヘルプのバージョン号などは全部一緒なので、やや判断しにくいと思われています。
ここで、簡単に判断できる方法をいくつご提示いたします。
1.メニューバーに「ツール」というラベルが一つ増えた。
2.起動する際に「サインイン」が要求される。もしサインインしていなければ、使用中にも何回も注意する。
3.ヘルプメニューに「Proへアップグレード」というオプションがない。
4.より豊富な機能が使える。詳しくは:Pro機能
Proになっていないエラーの対策
上の手順に従い、インストールした後もProになっていないエラーは、偶に現れます。こういう時は、
1.XMindを閉める
2.一つのローカルフォルダを見つけて、消去する
・Mac:”~/library/XMind”
・Windows XP:”C:\Documents and Settings\[USER NAME]\Application Data”
・Windows Vista:” C:\Users\[user name]\AppData\Roaming”
3.もう一度完全版XMind Proをインストールしたほうが良い。アップグレードではない。
4.改めてXMindを起動すると、XMind Proになるはずです。